4mini
2010.09.17
不二WPC の 伊藤様 が、
「サンプルができました」と持ってきてくれました。
何のサンプルかというと・・・
これです!
WPCとDLCとモリブデンショットの処理見本です!
WPCは、微細なメディア(玉と考えてください)を金属表面にぶつけて、
細かい凸凹をつくり、
オイルのなじみを良くしたり、
表面を硬化したりして、(詳しくは上のリンクをご覧ください。)
耐摩耗性を上げようという表面処理です。
DLC(ダイヤモンドライクカーボン)は、その名のとおりの物なのですが、
硬くてツルツルなコーティングと思っていただければいいです。
(詳しくは上のリンクをご覧ください。)
最近は、純正でインナーチューブにも使われているのがありますね。
二硫化モリブデンショットはモリブデンの玉を打ち付けて、
モリブデンを埋め込んでしまいます。(詳しくは上のリンクをご覧ください。)
これらの加工を、分解したエンジンやミッションなどに処理できるようになりました。
ドクター須田でも受付できます。
少しでも耐久性を上げたり、フリクションを減らしたりしたい方、
エンジンを分解された際に
処理のご検討されてはいかがでしょうか?
(サンプルは、フロントのカウンターに展示してます。)
もちろん、マイクロロンもオススメですヨ! (^^)v
[2025.04.27]
[2025.03.25]
[2025.03.21]
[2025.03.06]
[2025.02.21]
コメントする