TOP > SUDA NEWS > R's ROOM > スカイウエイブ250リミテッドにカーナビをスマートに取り付けました

R's ROOM

スカイウエイブ250リミテッドにカーナビをスマートに取り付けました

2010.02.13


スカイウエイブ250にカーナビを格好よく取り付けたいというリクエストをいただき頑張ってやってみました。ナビはZUMO550.オートバイ用の防水ナビですでに定番のアイテムです。これをどうしてもメーターがきちんと見える位置でハンドルのセンターに取り付けするというのが今回のリクエスト。

完成品はこちらの通りセンターにハンドルマウントからステーを製作してハンドルカバーをカットしてオーナーのチョイスでTOURATECHのZUMO550用アタッチメントに取り付けしました。

skywavenavi1.jpg

ステーはステンレスでハンドルマウントを使いL字のタワーを左右から取り出しその間にパイプを渡してTOURATECHのマウントに連結しました。

BMWなどは良くやっている手法ですが、カバーの下から立ててくるステーの位置決めが少しだけ難易度が高かったのです。ステーは下の画像で確認できます。

skywavenavistay1.jpg

skywavenavistay2.jpg

(大きく良く見える画像を公開しております。ステーの詳細などはこちらからご確認ください。

ライダーの目の高さにあわせてナビ本体の角度が調整できるように本体は丸パイプに取り付けしてあります。

もともとTOURATECHのつくりがゴツイのでステーが少しキャシャに見えますがこれがなかなか厚手のステン板の堅牢なつくりでちょっと押したくらいでは動きません。通勤にもご使用になる車両なのでステンレスでサビを防いでいます。出来上がりはオーナーにもご満足いただいております。

ナビの取り付けや、ETCの取り付け、もしくは取り付け直しなどリクエストにおこたえできるように努力いたしますのでご遠慮なくご相談ください。

skywaveueda.jpg

今回の作業の掲載をご快諾いただきました横浜市都筑区にお住まいの上田様と愛車スカイウエイブ250リミテッド。ドクターSUDAとはゼファー400のIPTOS ST-3お買い上げ以来の長い長いお付き合いです。現在もご通勤に毎日お使いのベテランライダー。